先日のスカイプレッスン、日本の小説の韓国語翻訳本を読んでいくレッスンの感想です。このレッスン私的にかなりツボにはまって楽しく受けています。今回で3回目でした。「哀しい予感」(슬픈 예감)を読み進めました。
まだまだ日本の文庫本では8ページくらいで、読むスピードはゆっくりめです。でも、韓国語に翻訳された本はじっくり先生と一緒に読んでいます。突っ込みをいれながら。
今回のレッスンで、訳者独特の文体を発見することができました!
予習する段階で、「~고는」という接続表現がついた所をうまく訳せなくて先生に聞こうと思っていました。例えば
…어떻게・・・!″ 라고 말하고는 수화기를 냐려놓았다. 그러고는 감시 아무 말이 없다가…
(前略)そんな…!」と言って受話器を置いた。そうしてしばらく何も言わなかったが(以下略)
私は先に述べたようによく分からないし、あえてこだわらずに訳して、上の訳をチェックしてもらいました。
すると先生は、この場合の~고는は強調の意味で、特に2番目の그러고는は그러고나서(そうしてから)みたいな意味だと。訳は私のもので悪くはないと言われました。
そしてたまに、「~고는を連発する人がいる」と聞きました。
まあこの時点では「強調ですね」みたいな感じで進めて行ったんですけれど、ちょっと読んでいくとまた出て来た!!
여행을 떠날 것이라고 말만 하고는 전화를 끓었다고 한다.
旅行に行くとだけ言って、電話を切ったそうだ。
「先生、また고는って言ってますね~」
「そうですね、訳者の癖かもしれないですね・・・」
ということになりました。この先ももっとこの表現が出てくるのでは?なんて思っています。今回はこんな風に訳者独特の文体を発見できて、なんだかいつもよりテンションの上がる授業になりました。レッスンの後に
「今日、とっても楽しかったです!」と言ったら、先生も
「私も楽しかったです」とおっしゃってくれて、レッスンには疲れていましたが嬉しくなりましたよ。
他にも突っ込み入れながら読んでいますけれど、今日のところはここまで!