このテキスト↓、TOPIK対策するようになってから放置していたのですけれど、今日から再開しました。
しっかり身につく中級韓国語トレーニングブック (CD book)
前に第19課までやっていて(20課までやる予定だったのですが、20課が受身&使役はガッツリやらなきゃいけないので飛ばしていた…^^;)、今日か20課からスタート。
おぇ~…
受身と使役、難しい!!いわゆる-이、-기、-히、-리をつけるのは知っていて、前に1回ある程度の動詞についてま丸暗記していたはずなのに、もう1回やったら全然定着していない…。
読むと意味は分かるけれど、「この動詞を受け身にしなさい」とか言われると、「あれ?-히だっけ?-이だっけ?」みたいな。
この本には、パッチムによって-이、-기、-히、-리のどれに変化するのかを分けてくれていますが、パッチムの法則覚えるより、代表的な単語を暗記して、あとはそれと同じパッチムの単語を同じように変化させればいいんじゃとか思ったり。
例)밀다(押す)→밀리다(押される)だから、
同じように「ㄹパッチム」の열다は
열다(開ける)→열리다(開く)みたいに。
うまく言えなくてすみません。とにかく、これはややこしいけど覚えなきゃいけないのかな?独学だから、どんなふうに覚えるのが効率がいいか分かりません!
受身と使役だけスカイプの先生にコツを教えてもらうかな?ってくらい難しいです。練習問題も割とボロボロです。
とりあえず、内容なこんな感じです。
ところで、この本は秋のTOPIKと4月のTOPIKの間に進めていたものですが、やっと今、また再開したところです。秋まで少し時間があるので、ハン検準2にも対応してるって書いてあるし、またこのテキストを少しずつ進めていく予定です。
★
それから、韓国語のお友達に「좋은 생각」の本をプレゼントしていただきました!(Mさんありがとう~^^)これもちょっとずつ読んでいけたらいいな。リーディングの勉強になります。
スランプからようやく抜けてきたみゅりえからは以上です。