このブログに時々、体調不良で勉強がどうしてもできない日、思い切って休むかそれともちょっとでもやるかについて、色々と思考錯誤の様子を書いてきましたが、最近はこうしています。
「その時の自分によく聞いてみる。」
韓国語学習以外の日常生活でも「自分自身によく聞いてみる」、「自分の心の声を聞く」って意外にやってないことが多い気がします。皆さん、自分の心の声を聞いていますか?
今日の私はそこまで悪いコンディションではなく、ちょっと無理すればできそうな感じです。でも今日は敢えて勉強しないでお休みしようと思います。
ちょっとの無理が重なって、後でドーンと身体に来てしまうと大変なので^^;;
そして何より、タイトルにあるように自信を持って休める理由があります。私は、今日、勉強したくないワケではのではないのです。
明日元気になれば必ず勉強するという自信があるから。明日の自分が韓国語の勉強をやらないだろうなっていう発想がないと申しましょうか…。
明日、普通に勉強するよね~っていう自信。続けてきたからこその自信です。
この思考になるまでにけっこう苦労しました。勉強しないと罪悪感が残ってモヤモヤしたままやらない日もあったりしました。それを打ち消すためにちょっとやったり。
全部アリだと思います。その時その時の正解。その時の自分だけが知ってる正解です。
こういうことを書くと、勉強をしないのを正当化しているように聞こえそうですが、そういうことでもないのです。そうとって頂いても構わないのですが。
自分に正直にいるって大切です。
明日は、韓国語サークルの予習と、映画のディクテーションの答え合わせをする予定。他の予定はなし!
今日は韓国語学習から少し離れた内容になってしまいすみません。では!