こんばんは。今日は一日中暇だったのと、体調もだいぶよかったので韓国語の勉強もいつもよりがんばりました。が…!
今さらなのかな・・・?みんな迷うところなのかな?形容詞と動詞の区別が出来なくて「しっかり身につく中級韓国語トレーニングブック (CD book)」の第7課でかなり間違えました。
第7課は、「~는데」の用法を学ぶことでした。それはつまり「~는데」でつなぐ時に、連体形を作る作文を多くさせられる課だったわけです。「~는데」の用法はもちろんですが。
ポイントになってきたのが、作文問題に用意された用言が「動詞なの形容詞なのか」でした。
たくさん間違えましたが、例えば「급하다」。動詞だと思っていたのに辞書引いたら形容詞。
なぜ動詞かと思ったのかというと「急いでいる」っていう訳になる文章だったからです。「急いでいる」って動詞かな?って思ったのです。
급한데 빨리 좀 해 주세요.
が正解でした。動詞だと思った私は급하는데と書いていました・・・。
反対に、이 옷,색깔이 참 잘 어울리는데 한번 입어 보시겠어요?が正解なのに、
어울리는다「似合う」を形容詞と勘違いして、어울린데 と書いてしまっていました。
日本語的感覚だと、「急いでいる」「似合っている」(どちらも「~ている」)と訳してしまうと、品詞が区別つきにくいですね。「急だ」「似合う」と訳すとそうでもないけれど。
これは一つ一つ覚えて行かなければならないのでしょうか??
それから、ちょっと話はずれますが、存在詞も動詞と同じように~는데でつなぐので、存在詞のことも頭に入れておかなければなりません。
形容詞と動詞の違いはハンダ体を作る時もポイントになってきます。ハンダ体と言えばTOPIK2 の作文で使われる形ですね。
しっかり見分けていかないといけないなと思います。
注意!!:今回の記事は初めて、文法的なことに踏み込んだ記事です。自信がないので、もし変なことや間違っていることを書いているようでしたら、ご指摘いただけると嬉しいです。