最近更新できていなくてすみません。体調イマイチなところはあるんですが、そこまで悪い状態ではなくて、勉強もボチボチやっていました。が!ネタがあまりないのでお休みしていました。
「しっかり身につく中級韓国語トレーニングブック (CD book)」が予定通り進まないので、まだこのテキストをやっています。
しっかり身につく中級韓国語トレーニングブック (CD book)
全部で36課あるうち、今19課まで終えました。
いろいろやると混乱する私。でも今はTOPIK対策も並行して取り組んでいけたらそうしようかなと思っています。なぜなら、私は中級文法が使われている文章を読めても、自分で書こうとするとできないからです。
語幹にくっつけるのか、連体形にくっ付けるのか?などが曖昧です。だから、쓰기対策という意識で、その辺が説明されている「しっかり身につく中級韓国語トレーニングブック (CD book)」もやりつつ、TOPIKの対策もしていこうかと思っています。
混乱するのは分かっているので、曜日別にやっていきたいです。月~火はトレーニングブック、水~金はTOPIK対策、土日はドラマで学習。ただし、試験が近づくにつれて、試験勉強の割合を徐々に増やす。
★
ところで!「しっかり身につく中級韓国語トレーニングブック (CD book)」はCD2枚つきでして、36課のうち半分の18課でCDが1枚終わり、2枚目に移ります。その18課の終わりの音楽が!!いつもと違っていました!
単なるCDの終わりの合図の音楽なのでしょうけれど、私には「半分まで来ましたよ~。さあ残り半分もがんばりましょう!」と元気つけてくれている音楽のように聞こえました。
★
そして!4月の韓国行きはどうなるかまだ分かりません。薬は減らないし、医者は「う~ん、個人差があってねえ~、いついつ治るって言えない病気だからねえ~」みたいな曖昧な返事…。
でも、なるべく気持ちを明るく保って勉強のモチベーションを高めるため、初めて韓国のガイドブックを買っていました(写真)。読みながら行きたいところをチェックしてとにかく脳みそにいいイメージを与えています。
ハレ旅 ソウル(朝日新聞出版)
ここにコメント下さる方々の旅行記も参考にさせていただいています。今まで私は海外旅行なんてできない体なんだって思って旅行記のネタはほとんど読んでいませんでしたが、今は楽しく読んでいます。
今日は散漫な内容で失礼しました。
コメント
みゅりえさん こんばんは~♪
私もトレーニングブックやってますが ホントに進みません(>_<)
まだ半分もいってなくて焦ってるんですが ただやるだけはよくないなと思って 前に戻って単語チェックしたり 文法確認したりしてると 全然進まないんです…
中身が濃いですよね~
でも いつかは力になると信じて続けたいと思ってます!曜日で分けるの いいアイディアですね^^ 私も2月になったら そうしようかな?
またいい方法あったら教えてください!
>momoさん
momoさんこんばんは~♪
トレーニングブック、本当に中身が濃くて、時間がかかりますよね(>_<) 私も途中までは、前に戻って間違えた問題を解いていたのですが、最近、実はそれをやっていません(^^; TOPIK前はとりあえず全部やってしまって、試験後にまた間違った問題に取り組もうと思っています。
私はやりたい勉強(ドラマのディクテーション)に偏ってしまう傾向があるし、曜日を決めないときっとトレーニングブックをサボるような気がしたので曜日を決めました。頭が混乱するっていうのも理由ですが…。なるべくバランスよく勉強していきたいですからね。
コメント嬉しかったです。同じテキストを使っているので、また何かシェアできそうなことがあったらアップしますね~。