TOPIKが終わり、解放感を感じながらも、ふがいない結果(←まだ結果出てないけど、手応え的にたぶん・・・)かなり落ち込んでしまって、体調まで崩し、ヒステリー球(梅核気)は治らず、記事の雰囲気が暗くなるので更新をお休みしていました。
そんな中でもアクセス数は200くらいだったので申し訳ありません。
身体に無理にならない程度に勉強はしていました。はい、そうです。ニュースに出てきた単語を自分でテストしていました。ニュースに出てきた単語を持ち歩き♪
脳が働ない時は、何か考え付くのは難しいです。また新しいテキストをやるより、一度書き出した単語を単純に覚えていくという勉強の方がいいみたいです。私の性格上の話ですが…。
最近は前と違ってこんな感じ。まず、先日書いたように紙出ししたものを、A4サイズの紙に書き出し。A4の紙は2つ折りにし、A5になった紙をさらに3等分します。
↑次に、その韓国語を見て日本語で意味が言えるかを確かめるために横に日本語の意味を書いていきます。
韓国語→日本語の答え合わせをしたら、次はその反対の日本語→韓国語をやります。綴りがあやしいので結構間違えます^^;。
A5の大きさに書き出したもので1セットとしています。これ1回で覚えたと思えば大間違い!次の日にまたやると、正答率が落ちてしまうことが分かったので、1セットを2回やることにしています。
あと、写真を拡大すれば分かりますが、私はわざと、用言を原型ではなく聞こえたとおり、活用された形や助詞を付けた形で書いています。聞き取りの効果をねらってのことなのですが、もちろん原型を分かってるのが大前提ですのでご注意を!
細かい理由は前に書いています。→単語は語尾や助詞を付けて覚えると効果アリ!
それにしてもね・・・この単語の紙の束に同じ単語が書き出されているという事実にガックリですね。ニュースによく出てくる表現ってことなのでしょうが、覚えていないぞーと追われているようです。これからは重複しないように丁寧に覚えていきたいです~。