2014年4月からNHKラジオ「まいにちハングル講座」で韓国語の学習をし始めました。独学です。その際に使ったテキストを紹介します。
「とりあえずラジオ・・・」と思って本屋に行き、イ・ユニ先生の「やさしい言葉、うつくしい発音」を購入しました。正確には2014年3月31日~9月28日までの半年間の放送です。この講座が私にとても合っていたようです。

NHKまいにちハングル講座
- 良かった点・・・4月の1か月間に、みっちりと文字と発音を頭に叩き込めた点。後に私の趣味となる「韓国ドラマのパダスギ」があります。それは、この講座の4月号で文字と発音の法則を覚えたからこそ、”趣味”にまでなったのだと思います。
- イマイチな点・・・ほとんどありません。強いていえばルビ(フリガナ)がふってあることでしょうか。ルビをふっていないテキストを薦める書籍が多いですが、邪魔なら消してしまえばよいと思います。4月の段階で発音規則を覚えていれば、ルビはおのずと不要になります。
尚、この講座は2015年4月~2016年3月まで再放送されています。おそらく今日(2016年4月1日)で最終週の再放送が終わった頃でしょうか?。講師の合う合わないはあると思いますが、イユニ先生の講座は、個人的に私のオススメです。
ちなみに、他の入門編のNHKラジオ講座は私は使ったことがありません。テレビ講座は見たことがありますが…。とっつきやすいのはテレビ講座の方かもしれないですね。
どちらも、テキスト代、月400円ちょっとで始められますし、途中でもし辞めたくなっても(笑)、あまり無駄遣いしないですみますよ~。自分にあった入門の講座やテキストを見つけられたらいいですね。
イ・ユニ先生の講座については、まだAmazon.にあるようです。(もうさすがに中古しかないですね^^;;一応、リンク貼っていますが…2019/11/10)
NHKラジオ まいにちハングル講座 2015年 10 月号 [雑誌]
それと、音声がないと厳しいと思います。まだ大きな本屋さんにはCDが売っているかもしれません!(これももうなさそうですね^^;;一応、リンク貼っていますが…2019/11/10)