お久しぶりです。週明けから体調を崩していました。体が資本!とか何度も言っているのに管理がきちんとできていなくて毎度落ち込みます…。
一応病院行ったら膀胱炎でした。薬で治りますのでご心配なく(誰も心配してないかもですが…)。持病の方も悪化させないように気を付けます。
ところで、ここ最近は長時間は全くできていません。そんな時に韓国語仲間からプレゼントしてもらった韓国の雑誌「좋은생각」を読んでいます。
一般人が書いた文章の心温まる文章がつづられています。私の手元にあるのは5月号です。水色の爽やかな表紙のもの。
毎日2話ずつ読めるように見開き1ページに文章が載っています。私は最初、左ページから読もうとしたら、分からない単語がけっこうあって挫折しました…^^;。
中身はこんな感じ(ぼやっとイメージ写真。左ページと右ページでお話が異なります)
私のレベルでは、右ページの方が読みやすいです。左は改めて読んでみてもちょっと難解かも。
右ページであれば10分以内で読み終わります。分からない単語はどうしてもあるけれど、文脈から推測できる感じ。
一応、全部読んだあとに辞書で確認はします。でも、読んでいる最中は辞書はグッと我慢します。
これなら、ラジオでNHK World Krean NEWSを聞き流すよりプレッシャーかからないです。ニュースはどうしてもメモってしまってそれなりに時間かかるので…。調子がよくないとできません。
一方、「좋은생각」の右ページは時間もかからず、パッと読みたいときに完結した文章を読むことができるので、今の私にはこの本がとても役立っています。
主に、リーディングの練習になっています。
神保町の本屋さんCHECCORIで定期購読を申し込めるようです。該当ページにリンクを貼っておきますね。
★
この記事と直接関係ありませんが、ゆうきさんの韓国語発音セミナーにも参加していました。ただ、2時間くらいたったところでしょうか、体調が悪くなり退室してしまうという形に…。
チームのリーダーだったのもあって、猛反省しています。今度からは、なるべくイベントを避けるか、よっぽど調子がよい時以外は申し込まないようにしようとも思っています。
TOPIKの点数アップの記事も書けずにいてすみません。そのうち書きます。気長にお待ちくださいますようお願いします<(_ _)>
コメント
こんにちは 体調いかがですか?
私も札幌でゆうきさんの韓国語発音セミナー参加してました。
私もグループリーダーだったんですよ。
試験の時も思いましたが韓国語学習者のおおいこと…
どこへ行ってもビックリです。
>rikumamaさん
こんにちは♪ 体調はだいぶいいです。抗生剤飲んで菌をしっかり殺します~。
そうそう、rikumamaさんも発音セミナーに出るっておっしゃってましたものね。
私は秋田での参加でした。最初は人があまり集まらなくて定員行くかどうかって
雰囲気だったのが、徐々に増えてたぶん35人いたと思います。
いつも普通のサークルを4人で細々やっているので
こんなに韓国語学習者がいたなんて!
って驚きました。グループリーダーになると必然的に話しかけないといけないので、
お友達ができるきっかけにもなってとてもいいですよね~。
最後までいられなくて残念でした。