ご挨拶が大変遅くなりました。2020年あけましておめでとうございます。あまり更新されなくなったブログに、足しげく通ってくださる方、いつもどうもありがとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
目次
初詣に行ってきました
さて、例年通り、元日は実家近くの菅原神社に初詣に行ってまいりました。昨年同様、絵馬に願い事を知るし、おみくじを引きました。絵馬には、字幕翻訳トライアル合格を祈願し、おみくじは「吉」を引き当てました。
十八番は、個人的なラッキーナンバーでもあり、ブログのドメイン名にも使っている数字なので、吉という結果よりもうれしいです。
また、相変わらず持病に悩まされているので「快方にむかう」とあるのもよかったです。
そして!学問の神様である菅原道真さまから頂いた「受験」の項目には「努力あれば通る」と書かれています。(昨年もそんなだったような!?)
2020年の目標~さとうめぐみメソッドで~
手帳の書き方や使い方を指南し、活動されている手帳セラピスト さとうめぐみさん の手帳メソッドに則って、私は既に2019年の末に細かい計画は立ててあります。(※さとうめぐみさんは、韓国語とは関係ありません)
さとうめぐみさんの手帳メソッドの中に夢リストというものがあります。どんなリストかというと、目標を8項目に分けて書き込んでいき、実践をして具現化していくとかいうもの。中でも、「E教養」という欄があるので、
〇TOPIK6級合格
〇ハングル検定準2級合格
と、2つ書き込みました。
それらを達成するために何をすべきか?というのも考えていきます。そこで、「レッスンと自習をしっかりやる」とざっくり書き出し、さらに、具体的にひと月ひと月、それに向けた目標を組みました。
ちなみに、1月は「作文対策」としました。昨日から、TOPIK(書き取り)の53番の復習を早速スタートしています。
第69回TOPIK申し込み完了!
この記事をご覧に皆様、春のTOPIKには申し込みましたか?わたしは、今日が大安だったので、春のTOPIKに申し込みました!
1月9日(木)締切だそうですので、受験予定の方はお早目に~~!!
実は、短時間なら勤務してもよいと、持病で通っている病院の主治医から許可が下りましたので、11月末から就活しておりました。縁起がいいので(たぶん)、その時に使った証明写真データをTOPIKでも使うことにしました。
4月は、字幕翻訳の実践コースもいよいよ佳境に入るでしょう。仕事もたぶんまた新しいのを探さないといけないので、プライベートも忙しくなりそうです。
勉強は今からコツコツ続けて、なるべく万全の体制で受けられるようにしたいですねえ。
ブログの今後について
このブログ、一応、少しお金かかっているので、4月の更新時期でやめようかな…とか思ったりしたのですが、もうちょっと考えてみます…。
古いものは3年以上前に書いた記事ですので、情報という意味で古いものもあり、今の私の状況とはずいぶん違ってきている部分もあります。リライトして、なるべく新鮮な情報をお届けしたいのですが、なかなかできず…。それで悩んだりしました。
文章を書くのは好きですし、自分の経験が多少でも皆さんのお役に立てたらうれしいと思っておりますので、今のところはなるべく続けたいです。
おわりに
それでは、今回はまとまりのない内容になってしまいましたが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。読者の皆様とともに、精進してまいります!!
コメント
是非ブログ続けてください。
トピック試験では大変参考にさせていただきました。有難うございます。
字幕や就職活動うまくいくといいですね。
>おばさんさま
こんにちは!コメントありがとうございます。
こちらこそ、ご参考にしていただき、うれしいです。
おばさんさまからのようなコメントをいただくと、
やはりブログは続けようかな・・・と思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
ブログ、いつも楽しみにしています。
TOPIKの勉強法はとても参考になりますし、みゅりえさんが頑張っていらっしゃる姿を見て励みにもなっています。
韓国旅行のレポも楽しかったです。
ぜびぜひブログ続けてください。
>haruharuさん
お返事が遅れてしまい、すみません。
TOPIKの勉強法が参考になりましたか!うれしいです^^
私も、別の方を見て励みになることが多いので、
私自身がどなたかの励みになるというのはとても幸せなことです。
韓国レポも読んでくださったのですね。
ありがとうございます。
ブログは続ける方針でいます。また来てくださいね。
ブログ、いつも楽しみにしています。
TOPIK学習法をとても参考にさせていただいています。
韓国旅行の話も楽しかったです。
ぜひぜひブログ続けてください。
>haruharuさん
もしかして、すぐにコメントが表示されなくて、
2回書いてくださいましたか?
すみません。承認に少しお時間がかかることがございます。
2回書いてくださってありがとうございます。
韓国語の勉強に行き詰まった時に、みゅりえさんのブログを読ませていただいています。コロナで教室に通えなくなりcafe talkを利用するようになりました。その中で、みゅりえさんだろうなと思う口コミを見つけ、頑張ってらっしゃるなと励みになっています。私も同じ頃に勉強し始め、同じくらいのレベルだったのに、ものすごく伸びられましたね。私は、万年中級で伸び悩みです。最近ドラマのパタスキのレッスンを受け始めましたが、会話は、難しいですね。ふと、みゅりえさん思い出しました。
>さくらもちさん
こんにちは。ブログをよんでくださりありがとうございます!
cafetalkを利用されてるんですね。
ときどき、口コミを書いているので、ほぼ私に間違いありません。
TOPIK5級で止まっているので伸びたかどうか分からないのですが…、
お声をかけてくださり嬉しいです。
ドラマのパダスギ、楽しいんですが、負荷もかかる勉強法なので
苦しくならない程度にやるのをオススメします!
ではでは、今後ともよろしくお願いいたします!!