こんばんは。3月に入りました。私は今週、体調不良で会社休んでいますが、家での仕事はしています。(←会社行けよ!)
で、今日は珍しく少し余裕があるので、久しぶりに学習アイテムの話を書きますね!4月のTOPIKが近づいてまいりました。私は受験しませんが。
初受験で独学…と言う方がこれを読んでいたら、쓰기対策でお悩みの方がいらっしゃるかもしれません。私もまだ2回しかTOPIKを受けたことがないのですけれど、初受験の前は、本番さながらで練習することにしていました。
쓰기は、当日配布される専用ペンで作文を書かなければなりません。当然、受験する前は、このペンは普通手元にないので「本番さながらの練習ができない~~」と思っていた1年半前の秋。
あの有名ブロガーhimeさんのブログ(アラフォーから韓国マニアの果てなき野望!)に、紙用マッキーがいいよ!って書いてありました。
そして私はLoftへ走り、紙用マッキーを買いました。(過去記事:なるべく本番に近い形で練習していきます 参照)
でも、そのすぐ後に、うちの地元のLoftの上の階にあるSeria(100均)でも発見!Loftでちょっと高く買ってしまって後悔…。っていうのはどうでもよく…
とにかく、ただでさえ作文は、頭を整理して書く必要があるので、最初からペンで一発で書くとなると練習をしておかないと(修正テープで直すことはできますが)、本番で慌てるかもしれません。脅しているわけではありませんよ~。
後に、himeさんは、紙用マッキーよりももっと書き味の似たペンを見つけたらしくて、韓国語学習ジャーナルhana Vol. 16のP39の文具紹介に書いてくれていますので、そちらに掲載されてるペンで練習してもいいと思います。
韓国語学習ジャーナルhana Vol. 16 でhimeさんが別のペンも紹介しています!
というわけで、今私の手元には、下のように、紙用マッキーと試験本番後にもらった2種類あります。
一度受けてしまうと、もらったペンで練習できますが、インクなくなったりするかもなので、予備で書き味の似たペンを持っておくのもアリだと思います~。
ではでは、この辺で!