おはようございます。昨年の6月中旬からStudyPlus(スタプラ)に記録を付け始めてから1年半くらいで、学習時間1000時間達成しました。
1人でパチパチ~!(拍手の音)
毎月の習慣で11月の反省と12月の目標を書きたいと思います。
まず、1000時間を超えたのは単純に嬉しいです。単なる一つの通過点かもしれませんが、一つの区切りって感じがします。
「語学は200時間がブレイクスルーの目安」と聞いたことがあります。ということは私、5回もブレイクスルーが訪れている?いやいや、
大きなブレイクスルーは「まだ」です。
昨年秋、ハン検3級獲ってからは、イマイチ試験結果で目に見えた成果を出せていません。TOPIKは4級狙っていたのに3級でした。
でも日々の勉強の中で小さな進歩は感じることはあって、「それもブレイクスルーだよ」と言ってもらったことがあるので、小さいのは来てるかな??
★
話が変わって10月に立てた目標を達成できているかどうか確認。
1、しっかり身につく中級韓国語トレーニングブックを2日に1課のペースで取り組む
→予定より遅い。間違った問題を10日後に戻って解いているのでさらに進みが遅い。でも飛ばしまくるよりこのやり方でいいかも。
2、ニュースの聞き取りと語彙の増強。
→サボった日が多い。たぶん月に10日も聞いてないような(汗)
3、スカイプで会話レッスンを受ける。
→これはやりました。でも話せなくて落ち込んだり^^;
実は10月途中で映画1本ディクテーションしよう!と思い立って、そっちに傾いたせいもあるな。
だから時間的には割とやっています。内容がね、趣味に偏っちゃったかなと反省中…。でも勉強を楽しくするためだし…と言い訳めいた考えも。
11月の目標は、10月の1、2は引き続き。加えて映画のディクテーションを進めるのと、TOPIKの感覚を鈍らせないようにぼちぼちまた始めて行こうかな。
★
【お知らせ】数日間、PCに触れなくなるので、コメントの「承認」はできるかもしれませんが、お返事が遅くなるかもしれません。WordPress、管理画面がPC用なのか、スマホからだと使いずらいのです。よろしくお願いします。