先月はお正月でPC環境のないところにいたので、毎月の学習の振り返りをしませんでしたが、今月からまた書いていきますね。反省文です。
今月は実は…、今まで学習記録を付けてきた1年半くらいの中で一番勉強しませんでした。26時間ぽっちです。今までの傾向では、大体月50時間は自然にできていて、やる時は80時間くらいなんですが、ここ数か月、まったくそのラインに達していません。
冬に調子が落ちる病気と言われているので、そのせいで体調が芳しくないからかな??って思って昨年の記録を見たら、昨年はけっこう普通にやっていました^^;。
勉強時間だけではなく、他の方面から見てみても、隙間時間に勉強していないですし、NHK Worldは聞かなくなったし、反省点がモリモリ。
でもどうしてもやる気が枯渇していて、毎日疲れています。私は会社にお勤めもしていないのに…(主婦でもない)って自分を責めてしまいます。
あ!愚痴になるのでこの話はやめておきます。
今月は目標を立てました。先月は目標すら立てていなかった…
1、TOPIK対策で쓰기を主にがんばる。
もうすぐ、手持ちの新しい듣기テキストの、上級を除いた部分が終わります。쓰기の新しいテキストが今日にも到着するので、そちらで쓰기対策をして30点台だった前回の点数を40点以上まで伸ばすのを目標にやっていきたいです。
2、NHK Word の聞き取りを復活させる。
せっかく習慣化できていたのに、ある時からやらなくなりました。復活させたいです。
3、体調を整えるために、体にいいことを試す&よければ続ける。
瞑想もアロマもサボっていたので、最近は眠れていませんでした。眠らないと脳が休めないので、眠りをよくするため、瞑想やアロマも復活させたいです。それから、韓国人のお友達(といっていいのかな?)が、ヨガを教えてくれるそうです。それも取り入れたいです。
何気に「3」がよくできていないと、1も2もできないような気がするので、体調管理がんばります。本当はバランスのとれた食事作りも入れたいのですが、一気にやろうとして全部できなくなりそうなので、わざと入れませんでした。でも一応意識します。
がんばります~!!