さて、困りました。ほとんど毎日聞いているNHKハングルニュースのリスニングをまたサボりました。家にいない時は聞けないのですが(私はスマホもラジオもないので聞けない)、家に普通にいたのに、どうしても聞く気になれない日があるんです。
前も同じようなこと書いた気がしますね。ブログ始めて2か月たっていないのに、全く勉強したくない日はないにしても、ニュース聞くのが面倒だなって思う日がチラホラ。
そしてそれをエントリーに書いてネタにする自分・・・^^;
若干スランプなのかなと思って、これを読み貸しました。「韓国語学習ジャーナルhana Vol. 05」の、スランプ脱出特集!
このアンケートの中で、スランプを感じるのはどんな時ですか?っていう質問があるんですけれど、私と同じような回答は今回は1つ。「突然やる気がなくなる時」ってやつかなあ。
何かきっかけがあるわけではないんですよ。なんとなく「今日はニュース聞くのめんどいなあ~」って思っちゃうワケ。
とはいっても、何もしないわけではなくて、しっかり昼間にマニアックドラマディクテーションの答え合わせをしたし、スカイプレッスンの復習もしました。でも、ニュースがどうしても聞けなかった。
ものすごい葛藤がありました・・・。精神衛生上悪いです(笑)。
でも偶然、このhana vol.05 でパンソリベースの歌が紹介されていたので、それをYou Tubeで探して聞いたり、歌っているハン・スンソク氏のインタビューをhana+oneのCDで聞いて気分転換をしました。
そしたら音楽に癒されたのか気分転換になって、またがんばろう!っていう気持ちになりました~。勉強にとどまらず、行き詰ったら気分転換が必要かなって思いました。
毎日聞くことが励みになっていればいいんですけど、苦痛になるといいことありません。韓国語学習を全くしていないわけではないんだから、自分をこうやって時々ゆるめようと思います。