今朝から体調が悪くて、夜も勉強できそうにありませんでしたが、夕方くらいからだいぶマシになってきたので、第36回TOPIK2읽기の過去問を時間を計ってやってみました。
すると、スルスル解けるではありませんか!新聞の見出し内容把握問題(27問目)を解いた時点でまだ25分も時間が残っていました。そこに行き着くまでもあまりひっかからずに解けたので、35問目辺りまでもがんばるぞ!って思ったのですが…。
やはり30問目過ぎると、高級問題なのでしょうか?難しくていきなり問題文に分からない単語続出。全く分からない問題だけでもないので、パッとみて分からないのはテキトーに塗りつぶし、できそうなのを丁寧に読んでマークしていきました。
終了5分前で35問目辺りまで行きました。残り5分はランダムに塗りつぶしました。
何点かって聞きたいですか?あ、別にいい?一応、記録として書いておきます。
58点!!
これは今までで最高得点です。60点ほしいのでまだちょっと足りないけれど、それでもまあまあ獲れたほうだと思って素直に嬉しいです。
읽기は6月に李昌圭さんの対策本で中級範囲を徹底的に勉強したのが効いているかなと思いました。コレです↓。
韓国語能力試験合格対策講座2 NEW TOPIKII 3級~6級 読解編
けっこうな問題数をこなしたので、語彙力もついたかな?
ただ、この問題集は今のところ읽기対策のみで、듣기と쓰기の対策は9月発売予定になっています(茶色の本のカバーにそう書いてあるんです)。でも、Amazonで検索してもまだ出て来ません。
私、李昌圭さんの問題集と相性がいいみたいなので、듣기と쓰기もこの方の対策本で勉強したいのですが。遅れてるのかなあ?心配です。
今月中に第35回と最新の第47回も終わらせたかったですが難しい状態なので、新しい問題集が発売されてもすぐにはとりかかれないんですけどね。ってことで、今は過去問を引き続きがんばります。