太陽が恋しい季節。自分的にはサボり気味で、ガッツリやらない日もあったりするけど、何とか勉強しています。
はい、以前紹介した「韓国語能力試験合格対策講座3 NEW TOPIKII 3級~6級 聞き取り・作文編 (韓国語能力試験合格対策講座 3)」をやっています。
今日はこの本の合格資料について書きたいと思います。合格資料というのは、著者が過去問から抜粋してまとめてくださっているものです。
TOPIKは〇番ではこんな問題、みたいに大体出題される問題が決まっているように思うのですが、例えば듣기の29番。対話に出てくる人の職業や立場を聞いてきます。
するとこの本には過去14回までさかのぼって、選択肢リストを載せてくれています(写真参照)。※マーカーは私が知らなかった単語で、個人的に黄色くしました。
ザーッと目を通ししてみると何度も出てきている職業もありますねえ。選択肢の単語は、全部知らなくても解けたりしますが、やはり知らないのがあると自信がないと時に迷う原因にもなります。
だから、こういう資料を載せてくれているのはありがたいです。
他には、ちなみに23番だとしたら、「男性が何をしているか選びなさい」という問題の選択肢の語句例を載せてくれています(紹介しているのか、説明しているのか、問い合わせしているのかなど、30個弱)。
高級になってくると、姿勢・態度の選択肢の語句例も載っていますよ。
この前、この本について少し批判めいたこと書いてしまいましたが、やはり李昌圭さんの作った対策本は私には合っているみたいです。
聞取り問題でいくら聞き取れても選択肢を読み切れなくて迷って時間かけたらもったいないので、パターンに決まっている選択肢はせめて読めるように訓練していきたいです!