TOPIK2で使っているテキストの紹介【改訂版】のシリーズその2をお届けします。<後日更新予定>と書いておいて、2か月も放置していました…。大変失礼しました。
先日、TOPIKの結果発表もあり、アクセス数が伸びているのでこの機会に読んでいただければと思います。ちなみに、↓この記事の続きで↓、今日は「対策問題集編」です
TOPIK2で使っているテキストの紹介【改訂版】-基礎固め参考書編-
対策問題集として、私は主に2種類の対策本に取り組んでいます。解説の詳しいもの、解説は詳しくなくていいので、とにかく問題をこなす練習をするもの、の2種類です。
では、解説の詳しいものからご紹介。
★
長所:模擬問題の解説がものすごく詳しい。独学者には助かる!巻頭に載っている解き方のテクニックも役立つ。パタンと開いてくれるのでクリップなど要りません。←個人的にこういう構造なのは、地味によいと思っています。
短所:敢えて言えばですが、3回分しか掲載されていないので、少し心許ない。そして쓰기(特に53番など)はバリエーションが少ないので他での対策も必要かも。
上で述べた쓰기の短所を補うかのように、쓰기ですと、前田先生の著作も出ています。こちらで対策できます。
私、この黄緑の本で原稿用紙の使い方やハンダ体の作り方を練習して、すごく助かりました。ただ、作文自体の得点の取り方だけ考えたら、この本はスミマセン、合わなかったみたい…。ガーン!(実は、ラスボス的な54番対策はこの本では対策していない…^^;;)
『韓国語能力試験 HOT TOPIK 쓰기 2(中・高級)』
↑コチラの方が私には合っていました。(改訂されて、表紙が変更されています。リンクは改訂版へ貼っています。)でも、前田先生の本をやってなかったら、この青いHOT TOPIKだけやってもダメだかも。
それに、青いほうのテキストは、全部、韓国語で説明が書かれてあるので、これだけだと最初にTOPIK2受けるレベルの方は「ウ・・・っ!」ってなるかもしれないですしね。どっちもやるといいと思います~。
このHOT TOPIKシリーズ、읽기対策はあるけど듣기のテキストは出てないみたいですね。残念。
★
そして、解説は詳しくなくていいから、とにかく多数の問題を解いて力を語彙力やらスピードをつけていきたい!!という方にはコチラ。
※上のテキストは中古しかでなくなってしまい、今は改訂新版が出ているようなので、そちらのリンクもはっておきますね。以下です。
NEW TOPIKII 3級~6級 読解編 (韓国語能力試験合格対策講座2 <改訂新版>)
★
韓国語能力試験合格対策講座2 NEW TOPIKII 3級~6級 読解編
韓国語能力試験合格対策講座3 NEW TOPIKII 3級~6級 聞き取り・作文編 (韓国語能力試験合格対策講座 3)
私がハン検でも重宝していた李昌圭さんの対策本です。
長所:豊富な問題量と合格資料!豊富な問題に加え、模試付き。(ちょっと難しめかも?!)
短所:相変わらず字が小さいです。私は気にならないけど…。そして、解説という解説はなく、回答と日本語訳だけです。HANAの本のように、パタンと開かないのでクリップ必須です。私は解答ページと問題ページを分解しました。
李昌圭さんの問題集、好きですが解説が簡素すぎるので、これを第1冊目にしてしまうとゲンナリするかも。쓰기の回答は、省略されていたりしますし^^;。模範解答がないとけっこうキツイ!!
ですから、サブ的要員で持っておくのがいいかなと思います。
★
あと、反則ですが、自分が使ってないけど、本屋で見たことあって、買ってないのはありますのでチラッとのせます。欲しいけれども金欠だから。
中身が上に紹介した水色の本と似ています。同じ編集社だからかな。解説が超詳しいですよ。3-4級向けに特化したものですが、上の問題集で歯が立たない場合、これをやってから上で紹介した問題集にステップアップすればよいと思います。
こちらは1冊の中でも中級と高級を整理してあって、覚えなきゃいけない単語も書いてくれています。ただ、私、この本のレイアウトが苦手で買えませんでした…。
★
他にも韓国のテキストなどがあるのは知っていますけれども、見たことなくて書けないのでやめておきます~。
-----
<後日更新予定>いつになるやら…
TOPIK2で使っているテキストの紹介【改訂版】-実践編-(たぶんですが、過去問のことを書きます)
コメント
初めまして。コメント失礼いたします。
韓国語能力試験TOPIK II 中・上級完全対策のテキストに付属しているCDですが、こちらダウンロードできましたでしょうか?
当方、Macbookを使用しておりますが、ダウンロードができません。
もしお分かりでしたらお返事いただけると幸いです。
宜しくお願いいたします。
リリーさん
こんにちは!はじめまして。コメントありがとうございます。
私はwindows7で問題なく落とせました。Macbookでどうなのかは分からないので回答しかねます。
ですが!調べて見ましたら、CDから落とす方法の他、
出版社の(株)HANAのHPから音声をダウンロードできるようです。
詳しくは、
https://www.hanapress.com/archives/2884
をご覧ください。パスワードは、5刷以降に明記されているようですよ。
お手元の本が5刷ではない場合は、編集部に問い合わせると教えてくれるようです。
お試しくださいませ~~!!