お久しぶりです。皆さま、お元気ですか?日曜日は、第59回TOPIKだったようですね。受験された方、暑い中お疲れさまでした。うちの県では開催されないので、私は受けていません。
そして、第60回TOPIKも明日(2018年7月19日)が申込み締切!ですよ~。受験される方々、申込みは終わりましたでしょうか?
私は今日、清水の舞台から飛び降りるつもりで申し込みました!!
ネット申し込みはコチラ↓
韓国語能力試験 | 韓国教育財団
実は、最近、在宅ワークのお仕事を増やそうとしてデザインのお仕事にも応募しておりまして、履歴書作成やら面接のスーツ選びやら、面接やらで忙しくしておりました。
加えて、この変な天気・・・。私の住んでいる所は、猛暑の影響は少ないのですが、暑かったり寒かったり、気温差が激しく、私は風邪を引いたり、リンパが腫れたりで夏バテ。
もし新しいデザインの仕事が決まったら、そちらに慣れることを優先し、秋のTOPIK受験は見送る予定でした。
ところが!落ちたワケではないのですが、受かったわけでもなく「採用保留」という形になりました。私よりいい人材がいたっぽいですね。すぐにはお仕事は始まらないみたいですので、秋のTOPIK対策もできると予想し、申し込んだ次第であります。
写真は、「落ちたワケでも受かったわけでもない今回の仕事」に応募にした証明写真を添付しました。受かったわけでもないから、縁起がいいわけでもないし、撮り直しすればよかったかな?!?!
コレ↓
今はまだ確認中みたいで、「!」マークがついています。明日、もう一度マイページにログインして、きちんと受理されているか確かめたいと思います。
さてさて、目標級ですが、一応6級です…。最近、勉強あまりしてないから無理かもだけど。カンも鈍っているしなあ。5級キープという心掛けでは5級に落ちそうなので、6級に設定してみました。
確か前回、200点以上は獲っていたはずなので、듣기、읽기、쓰기それぞれ10点以上アップさせて230点以上を狙います。쓰기を1回添削してくれたCafetalkの先生が今、お休み中なので、
ハングルぽんぐる (한글벙글)よしかわ語学院 韓国語教室 大阪(池田 箕面 西中島南方)←ブログなくなってしまいました。(2018/10/13追記)
の、吉川先生とジョニー先生に添削指導をしてもらうかと思っています。60点未満の方対象だそうですが、私、60点ギリギリ^^;; この点に関しては、相談してみます。60点ってマグレかもしれないし。
では、受験する皆さま、10月に向けてファイティン!今、体調がよくないので、更新滞っていますけれど、勉強すればネタも増えそうですので、徐々にブログを更新していければと考えております。よろしくお願いします。